日帰り 秋の京都旅行

11月24日(水曜日)

こんにちは 今日も好いお天気。 でも風邪ひきさんがチラホラ・・・ かく言う私も何だかぐずぐず・・ 気力で治します!! 

さて先日(19日)ここのところ毎年恒例になっている、秋の日帰り京都旅行に行ってきました。 と、言っても彩匠の場合は、旅行半分いえいえ、三分の一はお勉強でしょうか!?  京紅型の工房へお邪魔して、染めのお勉強&体験です。 早朝八時に岡山駅でしたが、参加者総勢8名(今年は少ない・・・)全員着物で、朝から元気に集合です! もうワクワクしていて、全員ニコニコです。

予定どうりの時間に京都駅に着き、お迎えに来ていただいた男性陣の車二台に乗り込みいざ工房へ!! 車中も元気なこと。笑い声が絶えません。

              

まさに 職人さんが、作品(商品)を作っている現場にお邪魔です。 色さし、作品の下絵、型紙、地いれ、のり伏せ、水元のプール・・・音も、匂いも、まさに真剣勝負のホントの現場です。 さりげなく何気なく仕事を黙々とこなしている職人さんたちに、驚いたり感心したり・・・ 丁寧に仕事の工程を説明してくださって、今まで自分の中に蓄積してきた知識と、目の前のものが一致してゆきます。 これぞまさに本物の知識。これに勝るものはありません。 この地に工房を構えた社長さんの思い。 紅型に対する思い。(もともと紅型って、琉球・沖縄のものなんですが、京紅型を考案した歴史、琉球紅型との違い・・・) どんどん胸に迫ってきます。 何より職人さんが若い!!他のところとの大きな違いでした。 何だか、将来の不安より夢や希望が広がってゆく・・・ 今までに無い感覚でした。 それらの若い職人さんの感性を、大切にされた作品作りをしているからこそ、他とは少し違う何だかモダンなものが出来上がるんだと、納得もしました。

   

そして、いよいよみんなのお待ちかね、染めの体験です。 最初から、柄にのり伏せを済ませた、テーブルセンターに染色をしてゆきます。 六色ある顔料を使い、ぼかしたり、色を重ねたりしながらオリジナルに挑戦です。 こういうことをすると、本当に個性が現れます。 オリジナルと言いながらも、見本に忠実に塗ってゆく人、「薄い色から塗ったほうが良いですよ。」と教えてもらっているにも関わらず、自分の好きなように塗り重ねてゆく人、「のりの上についた色は落ちますから」と聞いたので、幅広く色を塗る大胆な人・・・本当に個性的です。 三種類柄があったのですが、出来上がりは全く違うものになりそうです。  乾かして、各自持って帰り一晩ぬるま湯でのりをふやかし、シャワーで流し、陰干ししたら出来上がりです。 今手元にある三枚をお見せしましょう。

     

最初の二枚は同じ柄ですが、やっぱり全然違います。 カレイは私がしたものですが、もう一人同じ柄をされた生徒さんのはどんな風に出来上がっているのか、見るのが楽しみです。 

 

最後に出来上がっている商品の一例を見せていただきました。 本当にここらしい作品たち、色も柄も伝統的な要素が多分にあるにも関わらず、モダンな素敵なものばかりでした。 もちろん彩匠らしく、とっかえひっかえ、あわせてみたり、素敵な日傘を差してみて、かばんを持って記念撮影・・・ K工房の皆さん本当にありがとうございました。 職場に詰め掛けるには大勢の私たちに、どの方も親切丁寧な暖かい対応をしてくださり、本当に有意義で楽しい貴重な時間を過ごしました。 又懲りずにお付き合いをお願いします。

さあ続いてはいよいよ、お食事にレッツゴーです。 しっかり勉強したからなのか、単に朝が早かったからなのか、朝からテンションが高かったからなのか・・・車に乗ったら「お腹減った~!!」の連発です。

      

本当はもっと品数があったのですが・・・ つい美味しくて夢中になって、あっつ!写真・・・ と気付くと中身は空! ごめんなさい。

  

場所は高台寺茶房。美味しかったです。 店長さんがソムリエさんのイケメンです。 (プライベートなら絶対ワイン飲みたかった!!)お二階の広いお部屋を取ってくださっていたので、ゆっくりとお食事を楽しめましたし、東山の美しい紅葉も望み、通りを歩く舞妓さんを心ゆくまで眺めたり、なんとも贅沢な食事でした。 お店の方々賑やかに、好き勝手言ってすいませんでした。 本当に美味しかったです。 特に、自家製の七味は絶品で、皆お土産にしたくらいです。 ありがとうございました。

最後は高台寺の見学です。 秋の京都堪能です。

           

お天気にも恵まれ、朝着ていったコートは車の中に・・・ とっても気持ちの良い気候に美しい紅葉。 何より、誰といても仲良く楽しくその時間を楽しめるそんな仲間と過ごした幸せな一日でした。 今回ご一緒出来なくて残念だった皆さん、又機会を作りますからがっかりしないでくださいね。 今回全面的にお世話になった染やさんのFさん 本当にありがとうございました。 今回私はスゴーク楽をさせていただきました。感謝感謝です! そして彩匠の催事には、出来うる限り協力してくださるK先生(皆も何かイベントがあればK先生に会えると、スゴーク楽しみにしている。)今回も本当にありがとうございました。 素敵な一日に感謝! です。