七月の彩匠は・・・ 元気でしたよ!

7月27日(月曜日)

すっかりご無沙汰してしまって・・・ すみません。   気にはなりつつ、忙しさにかまけて・・・ 何と前回更新より早一ヶ月も経とうとしています・・・ (恐ろしい勢いで月日が流れていくような・・・)  夏休みも始まって、お母様方は子供たちの昼食作りに追われているかも・・・ 給食ってホントありがたい!!(我が家の中二の息子は牛のように食べる・・・エンゲル係数は恐ろしくて計算できない日々です)

 ブログの更新はできていなくとも、7月の彩匠は今まで通り、それ以上に元気でした。     

 写真は撮れなかったのですが、11日・12日には ”彩匠恒例 ゆかた無料講習会” 実は同じ日に、私は新潟まで、新規の取引先へご挨拶とお願いに行ってきました。  空気は綺麗、人は暖かくとっても素敵でしたが・・・遠かったよ~

 そして、はまっている”陶芸教室”にも6日・20日の二日間も出かけ 8月に”旬をいただく会”と題して予定している食事会に使う器を作ったりしてきました。 

 そして、そして18日には希望者21名で、恒例になっている ”バス旅行”にも行ってきました。

 もちろんその合間にそれぞれのお稽古をきちんとこなしているからすごい!!

047-1 050-1    

バス旅行は本当に楽しいんです。 行き帰りの道中バスの中がしーんと静かになることはありません!!

今年は 朝9時半に教室のある団地を出発して、

まずは腹ごしらえ!! 「ルネッサンスリゾートナルト」にて和食バイキングです。 楽しく気持ちの良いバスの運転手さんに「玉ねぎがおいしいぞ!」とお勧めメニューを教えてもらったりして、デザートまでしっかり堪能!

059-1  062-1  095-1

続いてはメインの「大塚国際美術館」へ。 一日あっても見切れないよ・・・ の前評判通り1,100点もの絵画に圧倒されました。  本物の原寸大の陶板へ写真を焼き映したもので、本物は徐々に色あせてゆきますが、ここのものは色あせないそうです。 又、触ることも写真を撮ることもokなので、一味違った美術鑑賞が出来ます。 触感も本物に似せてあるそうなので、壁画はごつごつした触感。 紙は紙の触感。 キャンバス(布)はまさにキャンバスの感触!!(どれだけ触りまくったのだろう・・・!?)

053-1 076-1    090-1

092-1   087-1  106-1  107-1  108-1  111-1   098-1

そうです。 過去から未来へ・・・ 山の中に作られた、(山を掘ってが正しい表現か? 山の中、地下をくりぬいてが正しい!?)美術館の地下3階から地上へ向かって、名画と呼ばれるものは、ほとんどあったような気がします。 すごい!の一言に尽きますが、何だか正直言うと、何を見たのかわからなくなってしまう・・・ 自分が好きな時代、好きな画家、好きな絵があって、狙いを絞ってみれると、本当に素晴らしい美術館だと思います。  一度や二度では本当の良さはわからないのかもしれません・・・ 

最後に出会ったロボットは、顔を検知して、何だろう? 顔の形? パーツの位置? 何から選び出すのかはわかりませんが、自分がどの絵画の女性なら女性、男性なら男性に似ているか判定してくれます! 一番盛り上がったのはこのロボットに見てもらったときかもしれません。 何と我が彩匠学院長は”モナリザ”だったんです!! 「うそー出来すぎ!!」と思ってしまいました。 (スミマセン学院長・・・) かく言う私は”真珠の女”という絵でしたが、知らないおば様方に、「アラ!ほんと似てるわよ!!」と言われて、ちょっといい気分でした。

帰りは予定より時間が余ったので、与島のフィッシャーマンズワーフに寄ったりして、(お目当てのちくわは無くて、残念でした・・・) 帰り着くまで楽しく過ごしました。  企画に協力してくれた旅行会社のFさん、バスの運転手のMさん本当にありがとうございました。 参加してくださった皆さんもありがとうね。 又来年はより楽しめる企画を考えます。

さて、日々のお稽古の様子。 彩匠の基本ですが、最近ブログに登場してないなあ・・・ とちょっと反省です。 次頑張りマース!!