きものサロン掲載

2021年8月30日(月曜日)

彩匠のブログを更新するのは、久しぶりです。

彩匠の教室の動きは実はいつも通り・・・コロナ禍にありつつ、出来得る限りの感染対策をとりつつ、お稽古は普段通り行われています。(勿論生徒さん一人一人の考えに寄り添ってです!)更に、大切な「着物を着る機会」が激減してしまった日常で、どうしたら着物を着る機会を作れるか。知恵を絞って、安全な形で着物を着る機会を作っています。が、以前のように、このブログでのお知らせは、遠慮させていただいております。

今回は・・・御縁があり掲載をさせていただいた「きものサロン」さんを見て、「もう少し彩匠の様子を知りたい!!」と思われる方がもしいたら・・・お伝えできたらいいかなあ~との思いで更新しています。 

きものサロンの彩匠のページでは、「着付け師」や「講師」といった先のお稽古の様子が取り上げられています。 確かに、彩匠では自分の大切な時間とお金を使って身に付けた技術を先々生かす。という目標を持った方が多いのは事実ですが・・・(目標は一人一人違うのが当たり前。その方の思いに寄り添ったお稽古をしています。)

彩匠では、自分で着物が着れない人には、着せ付けを教える事はしません。何事も基本が大切ですので、まずは自分自身が、自分らしく美しい着物姿になれるように学ぶ所から始まります。

生徒さんは様々で、余所でお稽古した事がある方もいますし、何となく自分で着ていた方もいますし、勿論全く着物に触ったことも無い! という方もいらっしゃいます。

一概には言えませんが、実は「全く自分では着物着れません。」という方が、一番上達が早いかも知れません。 それは「クセ」が無いからです(笑) 

彩匠の目指す着物姿は、一人一人が、「その方らしく、楽で、美しい着姿」です。

それを聞くと、頭に浮かぶのは着物や帯のコーディネートかもしれませんが・・・実はその前に必要な事が沢山あります。 一人一人の体型は皆違います。 華奢な方やスマートな方、ふくよかな方などの違いもありますが、腕の長さや腰の高さ、もっと言えば、「首」も違います。「首」と一口に言いますが、長さや太さだってそれぞれです。自分の首って!?考えた事ありますか? 肩の位置も左右同じとは限りません。肩のお肉の付き方だって左右違いますよ!自分の体型をよく知り、体型や年齢にあった、「その方らしい、楽で、美しい着姿」を学んで欲しいと思います。 着物は直線で出来ています。折り紙のようなもの!それをいかに美しく、楽に身にまとうか・・・整体のプロと共に真剣に考えています。

お稽古は月に3回、ご自身の都合の良い日時を先生と決めて取り組んで下さい。都合が悪くなれば、都合の良い日に振り替えて、月3回お稽古に取り組んで下さい。3回にこだわるのは、特に最初の頃は、間が開き過ぎると、折角学んだ事を忘れてしまいます。お金もそうですが、人生の大切な時間を無駄にすることの無いようにして下さいね。そのうち習慣になりますから、大丈夫です(笑)

彩匠では、着物のお稽古は人生で一回すればいい。と思っています。 中には何件もお教室を渡り歩いてこられた、ある意味ツワモノもおられますが・・・ 着物を着れるようになって安心して着なくなれば忘れるのは当然と言えば当然です。 折角身に付けた技術を忘れる事が無いように、着物を着る機会も教室で用意しています。 更に着物が着れるようになれば欲しくなる着物・・・持っている物をしっかり生かす事が大切ですが、それが何なのか?をきちんと知ることも大切です。その為に、机の上での勉強に加え、実物を見て学ぶ機会もきちんと用意しています。 

きものサロンでは「本気を楽しく」と銘打って下さっています。が、「本気だからこそ楽しい」のだと思っています。 「きもの大好き」という思いだけで集まってこられて、一緒にお稽古している生徒さん達は、様々な背景をお持ちですし、年齢も様々!(着物の事以外では、私達が教えていただく事も沢山あります…有りがたい!)ただ皆さん「真剣に着物に向き合っておられます」 良ければ一度お稽古の様子、覗きに来て下さい!

「お稽古をする場所を選ぶ目安は?」と聞かれた時、必ずこう言います。「教えて下さる方の着姿を見て下さい。自分もこういう風に着たいなぁ~。と感じる方に教えてもらう事は大切です。」「なぜなら、教えてくれた方の姿に近い形に、間違いなくなるからです。」おはしょりが捻じれている着姿の人から、おはしょりを綺麗に整える方法は学べません。

ですから、お稽古をしたいと思っている方は、そのお教室の先生の姿、そこにいる方々の姿をしっかり見て、「こんな着姿になりたい!」と感じる方に習って下さいね。 彩匠ではいつでも見学OKです。 

希望される方は(090-2865-4143)目黒まで、事前に連絡いただけると助かります。時にお稽古の無い日もありますので(笑)