nana cafe イベント紹介 パート2「洒落物帯結び教室」

9月11日 (日曜日)

こんにちは。 毎日お知らせすると言ったのに・・・スミマセン  実は昨日は我が彩匠の生徒さんのご子息と、生徒さんがご結婚されることとなり!! そう結婚式に招待していただき、学院長と共に列席させていただきました。 「息子にも幸せになって欲しいんです。Kさんはお付き合いしておられる方がいらっしゃるのでしょうか?」と新郎のお母様の一言が二人を引き合わせ、そして昨日めでたくゴールイン!! 久しぶりにゆっくりとした時間を過ごさせていただきました。 両家とも明るく暖かい方々ばかりで、きっと二人は幸せにやっていくのだろうと、とっても幸せな気分を沢山いただいて帰ってきました。 我が彩匠の着付け師達も、お祝いの意味を込めて、着付けのお手伝いをさせていただきました。 やっぱり結婚式良いですね~ 末永くお幸せに!!

さて、nana cafe イベントパート2は 「洒落もの帯結び教室」についてです。 ちょとこれだけではわかりにくいですね・・・

今回は、半幅帯や小袋帯を使っての帯結びをご紹介したいと思っています。(紹介と言っても実際お稽古していただきます!) ここでまず「半幅帯と小袋帯って何?」ですよね。 

帯幅が、通常の帯(袋帯や、名古屋帯)の半分ぐらいの帯だと思ってください。 浴衣の時に締める帯というのが一番わかりやすいですかね。 ただし浴衣のときの帯は「半幅帯」です。 半幅帯とは言ってみれば、浴衣や紬などいわゆる「普段着」の帯です。 それに比べて小袋帯は「おしゃれ着」の帯です。帯の種類(織物で、金糸などが使われている)によっては、略礼装 ちょっとフォーマルなところまで使えるものもあります。 

さらに、半幅帯とと小袋帯を比べてみると(物により一概には言えませんが)小袋帯の方が80センチくらい長いので、より様々な帯結びが出来ます。 

通常の帯(袋帯や名古屋帯)と比べると、まず小物が無くても出来上がる簡単さがあります。 この場合の小物とは帯締めや、帯揚げだけでなく帯枕も入ります。 そう帯結びに枕を必要としません。 そして、後ろで帯を結ぶのは大変! という方にも喜んでいただけます・・・そう身体の前で自分で見ながら帯を形作り、くるんと後ろへまわす帯結びです。 

正直体調が優れないとき、帯を「重た」いと感じることもあります。 又、帯枕で背中にくっついている帯は「しんどい」と感じる一つの要素かもしれませんし、「暑い」と感じることも・・・ それらから半幅帯や小袋帯は開放してくれます。 帯は軽く、帯枕が無いため背中にくっついた感がありません。 又、何より自分らしさを表現するにはこれらの帯はよりグッドな存在です。 同じ帯でも結び方を帰れば全く違う雰囲気を作り出せます。 参考に写真を載せておきますので見てください。

      

今回は浴衣に結ぶ帯結びというのではなく、「着物」に結んでいただける帯結びを紹介したいと思っていますので、是非興味のある方は参加してみてください。 今のところ参加申し込みにまだ余裕があるようなので・・・ 一人ひとり丁寧にご教授できると思います。 

帯が無くて・・・そんな方も心配なさらずに、こちらで用意させていただきますから安心してください。 

ただし、事前の申し込みが必要です。  17日と18日二日間のみのイベントです 両日とも14時~ 1時間半から2時間くらいの予定です。 (熱心な生徒さんだともう少し伸びるかな・・・?大歓迎ですよ!) 参加費はドリンクつきで¥1,500です。 参加申し込みは 086-225-2434(奈々瀬)へ電話いただくか、 infonanacafe@gmail.co.jp  までお願いしますね。 

同時に、オリジナルの小袋帯を作ることが出来ます。 金額は可愛いですが、両面使える小袋帯はとっても重宝します。 両面ともご自分で好きな柄を選んでいただけるので、本当にオリジナルです。ご自分の新しい魅力作りに役立てていただけると嬉しく思います。