楽しかった「ゆかた無料講習会」終了

013-1

7月10日(水曜日)

暑いですね~ 他に挨拶の言葉は無いのかと思いますが・・・ この言葉しか出てきません!! ほんっとに暑い。 熱中症皆さん気をつけて下さいね。 今日は午前中地域の役のお仕事で、保育園に行ってきました。 皆可愛い水着に着替えて、プールの中へ・・・ 気持ち良さそう・・・私も入りた~い!!って感じでした。 

彩匠ではこの暑さに負けずに日々お稽古をしていますが・・・ 6日と7日は前回ご案内したように、毎年恒例の「ゆかた無料講習会」を開催しました。 当日も暑かったですね。 その暑さの中、二日間とも沢山参加してくださり、嬉しい悲鳴が上がっていました。 

010-1  015-1 016-1  019-1 020-1 021-1 

一日目の午前中の様子です。 一人の先生の指導のもと、一人一人頑張っています。 見ていて、フォローの必要な方のところには、それぞれ先生が付いて、その方が理解できるように伝えてゆきます。 先生も、「出すのは口だけ、手は出さないよ!!」と言われて、お伝えするのに四苦八苦してましたね。 ・・・でも、今回は着れる様になっていただくのが目的ですから、ご自信で理解して、出来るようにならないといけないんです。 皆さん本当に綺麗に着あがっていました。 2回3回と繰り返して着方を身につけ、帯結びも基本で飽きたらず、自分のイメージの帯結びや、小物の使い方を勉強してくださいましたね。 

006-1  008-1 013-1

そして、今回は可愛い小学生も参加してくれました。 6年生のお姉ちゃんは、もう大人と同じように・・・たいしたもんです!! そして小学1年生の弟君は、甚平を着る勉強をしてくれました。 脇の位置で、二箇所 立て結びにならないように綺麗に蝶結びをするのは意外と難しいと思うのですが・・・ もともとお家できちんと教えていただいてるからなんでしょうが、ちゃんと綺麗に結べるようになりました。 衿元を整えることも一度伝えたらバッチリです。 更に面白かったのは、「よし、じゃあ目を瞑っても、ちゃんとできるようになろう!」と高みを目指します。そしてクリアー!! すごいね~と褒めるとなんとも嬉しそうな顔を見せてくれます。 子供の考えることって面白いですよね。 

023-1  024-1 026-1  028-1 029-1  030-1

上の写真は二日目の午後の写真です。 多いときにはなかなか写真を撮っている暇もありませんでした。 二日目の午後はゆっくりしていて、その代わりじっくりじっくりお稽古をしていましたね。 細かな点に注意を払いながら着る事で、仕上がりに大きな差が出ることや、帯の硬さやハリ感等のそれぞれの帯の持つ雰囲気にあった帯結びを勉強しておられました。 

今年も参加者を初め多くの方のお手伝いをいただいて、彩匠「ゆかた無料講習会」無事に終えることが出来ました。 その日の夜にお友達が参加して下さった生徒さんからメールが届きました。「ものすごく楽しかった! 参加してよかった!と本人大喜びです。 先生有難うございました。」と、嬉しかったですね。 どうか皆さん今回の経験をいかし、この夏しっかり「ゆかた」を楽しんでくださいね。 本当に有難うございました。