恒例 浴衣無料講習会

22-1  35-1

7月25日(火曜日)

こんにちは、昨日に続いての投稿です。 やっと今月の(7月)内容に追いつきました(笑)お恥ずかしい限りです・・・

毎年恒例、7月の第一土曜と日曜は「ゆかた無料講習会」の日です。もう何年続いていますかね!? 何年も続けて参加して下さっている方や、いつの間にかお嬢さんが大きくなって、お嬢さんも一緒に参加されてる方も・・・嬉しいですねぇ~!

今年は7月1日(土曜日)と2日(日曜日)の二日間。共に午前の部と午後の部があるので、合計4回開催しました。 申し訳ない事に私が日曜日から出張に出たので、写真が撮れたのは土曜日だけでした・・・

二日間別々の講師の先生が数人で参加者に教えてくださいました。一日目の講師役の3人は、実は着付け師でもあり、着付け師の講義の時間にそれそれ自分の浴衣を縫いました。 その縫いあげた浴衣を着て、講師をして下さいました。二日目の講師役のお二人は、彩匠の中ではベテランさん。学院長も安心して講習を見ていたようです。

11-1  12-1   13-1  14-1   15-1  16-1   17-1  18-1   19-1  20-1   21-1  24-1  27-1   29-1  23-1

30-1  31-1  32-1  33-1  34-1  37-1  36-1

今回は、親子さんや、お友達の方が一緒に参加して下さいました。勿論教室で「はじめまして」の方の方が多いのですが、皆和気あいあい、楽しく真剣に取り組んでいただきました。 写真には撮れませんが、補正の大切さ・・・お洋服だって整えますものね!? 補正によって、着心地良く美しい着姿になる事、体感していただけたと思います。 そして、「浴衣ぐらいは着れますよ!」と良く耳にする言葉ですが、私たちから言わせると、「浴衣が綺麗に着れるなら、着物はもっと綺麗に着れます!」って事も感じてもらえたかな?そして、浴衣の楽しみ、自分らしい帯結び、結びのアレンジも少しづつ覚えてもらえたかな?と思います。 写真で改めてみると、皆さん2~3時間の講習で、綺麗に着れてますね!! 全く初めて自分で着ました。って方もおられましたが、どの方が「初めて着た方」なのかわかりませんよね。 それぞれが、自分に合った補正や、襟元、帯の高さや、帯結びの大きさや、結び。お伝え出来たかな~。

彩匠の目的は「着物好きな方を増やす事。着物を沢山の方に来ていただく事。」です。暑いですが、夏の浴衣は着物に比べて、着る方も多いと思います。 沢山の中でもきらりと光り、ご自分では着心地の良い浴衣姿でいて下さったら!!と思います。

個人的に教えて欲しい方や、着せて欲しい方、もしいらっしゃいましたら、喜んでお手伝いさせていただきますから、遠慮なく086-463-7315まで連絡下さい。