チャレンジです!!

                    8月19日(火曜日)  

皆さんこんにちは すっかりご無沙汰で・・・ 私自身驚いちゃいました!!

『猛暑』 『炎暑』 なんて言葉がピッタリの今年の夏ですが、お盆休みはしっかり楽しまれたでしょうか? 楽しむより、休みたかった!! なんて声も聞こえてきそうですが・・・

私は気づけば、花火大会にも、海にも、プールにも、夜市にも行けなくて今日に至っています・・・ いくつか夏祭りのお手伝い側としては参加したものの・・・ 楽しむ側には一度もたてず・・・ 忙しい夏でした・・・こんな夏、あっていいのか!! 改めて考えるとちょっとブルーになるなあ~(><;)

彩匠では、暑い中でも相変わらず楽しんで皆はお稽古を続けています・・・ 当たり前と言えば当たり前ですが、ずっと以前は「私は夏にはキモノは着ないから・・・」 とか、「8月はお稽古も夏休みにします」とかいう言葉を聞いていたような・・・ 確かにキモノ着るときは暑いんです! が、意外なことに、着てしまうとそれ程暑くないんです!! 驚きでしょう・・・ 首筋、袖口から脇まで、人にとって涼しく感じる空気の通り道、キモノは開いているんです。 又、汗をしっかり肌襦袢等が吸い取ってくれるので、べたべたもしません。 改めてキモノの機能面での素晴らしさを実感します。 

そんな中、私が挑戦しはじめたことは・・・ 写真何かわかりますか?  「藤のつる」 と 「くず」 です。

今年は蚕から糸を取り出してみたいと思っていたのですが、 タイミングが合わず・・・ (だって、蚕は生きてるから、タイミングが合わないと繭の中から成虫の大きな蛾とご対面になっちゃうんだもの・・・ それは正直怖いのです!! どこからか”考えがあまい!!”とお叱りの声が聞こえてきそうですが・・・) でも「自分で、繊維を取り出してみたい」との思いはおきらめきれず・・・ 「植物性ならやれるかも!」と思いつき挑戦してみようと用意してみたんです。 

「藤のつる」は表皮を剥いで、中の部分を取り出し、乾燥。 灰汁で煮て、水洗い・・・ 繊維にたどりつけるはずです。

「くず」は写真のように、水に浸して、表面を腐らせて、水洗い・・・ うまくゆけば。

どちらも素人がちょろっとやって出来ることではないのは重々承知していますが・・・ 駄目もとでもやってみないと気が済まなくて・・・周囲は呆れ顔なんですがね。  まあやってみます。   うまくいったらまた報告しますね。  

追伸:ブログを書いたのは19日。 なのに今日は22日・・・写真の添付がうまく出来なくて、公開は今日になってしまったのです。いつになったらさっさとこなせるようになるんでしょう・・・ 私の周りの方々は大変です・・・すいませんご迷惑をおかけしますが、懲りないでよろしくお願いしますね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA